感想文が下手くそな私がどうしても伝えたい映画「殿、利息でござる」

最近時代劇を見る機会が少なくなりました。

ひと昔前なら水戸黄門や大岡越前、必殺仕事人に銭形平次等テレビで様々な時代劇のドラマを放送していましたが現在は国営放送で大河ドラマと人情時代劇をやっているくらいで民法放送での時代劇は特番で東山紀之氏の必殺仕事人くらいしか見なくなってしまいましたね。

スポンサーリンク

殿、利息でござるってどんな話?

毎年何作品か時代劇の映画が発表され時代劇好きな私は嬉しい限りです。

2016年に公開された「殿、利息でござる」はキャッチコピーは「ゼニと頭は使いよう」です。

1766年の仙台藩の吉岡宿という小さな宿場町の窮状を救った町人たちの記録を元にした歴史小説「穀田屋十三郎」の映画化したものです。

吉岡宿という宿場町に藩の物資の輸送を行う「伝馬役」が課せられており、その役割にかかる費用の助成金が支給されていないため吉岡宿の住人が負担することとなっていた為困窮し破産者や夜逃げ者が相次ぐこととなっていました。

夜逃げ者が増えると残された住人の負担分が増加するためこのままでは町全体が持たないと思い穀田屋十三郎は代官に訴状を提出しようとしましたが、京で嫁をもらって帰って来たばかりの茶師菅原屋篤平治に殺されてしまうと停められることになります。

ある晩未亡人のときが営む煮売り屋しま屋にて十三郎と篤平治は偶然一緒になり解決策を篤平治に相談することになります。

すると篤平治は藩にお金を貸して利息を受け取って受けとった利息を伝馬にかかる費用に充てれば困窮するものが居なくなるのでは?と提案します。

百姓が藩にお金を貸すなどという事はとても受け入れられ難い難しいことで切れ者の篤平治も提案したものの実現させるのは無理ではないかと十三郎に伝えますが

十三郎は宿場町の皆を案じ家財を売り払ってでもお金を作ろうとします。

貸し付ける額面は千両(現在の3億円)という果てしもない額面の為少しづつ有志を募りお金集めを行っていきます。

藩にお金を集める前にバレて咎められてはならないので内密に殿様を相手に一世一代の大勝負を打ちます。

節約を重ね私財を投げうちただ、町の為人の為、身の程知らずな男たちがお上相手に立ち上がります。

果たして千両集めて殿様に貸し付け利息を受け取ることができるでしょうか?

殿、利息でござるの出演者は?

映画やドラマを見るときの基準と言うか何を目安に面白そうなのかどうかを判断しますか?

物語の脚本やストーリーはすごく重要な要素ですがキャスティングがどうなってるか?これが一番大事な気がします。

造り酒屋穀田屋

穀田屋十三郎・・・阿部サダオ

茶師 菅原屋

菅原屋篤平治・・・瑛太

造り酒屋両替屋 浅野屋

浅野屋甚内・・・妻夫木聡

先代浅野屋甚内・・・山崎努

煮売り屋しま屋

とき・・・・・竹内結子

両替屋

遠藤寿内・・・西村雅彦

穀田屋十兵衛・・・きたろう

遠藤幾右衛門・・・寺脇康文

仙台藩

萱場杢・・・松田龍平

橋本権右衛門・・・堀部圭亮

伊達重村・・・羽生結弦

 

とにかく個性派実力派な役者さんが勢ぞろいです。

主役に阿部サダオ・瑛太とくればきっと腹を抱えて笑ってしまうような映画なんだろうなと思って鑑賞すると良い意味で期待を裏切られること間違いなしです




 

 

殿!利息でござるの監督と監督作品

原作は「武士の家計簿」でもおなじみの磯田道史氏です。

監督は中村義洋監督で代表作に伊坂幸太郎原作「アヒルと鴨のコインロッカー」や「ゴールデンスランバー」のほかに「チーム・バチスタの栄光」「しらゆきひめ殺人事件」など多くの映画を監督されるほか脚本やナレーションまでもされています。

この映画にはフィギュアスケーターの羽生結弦選手がお殿様役で出演していますが監督が「役者陣を圧倒するのは最早役者ではない」と言い出したのがきっかけだそうです。

仙台出身の羽生結弦選手も物語の人物たちに感動し出演を快諾したそうです。

通常で有ればせっかくの素晴らしい役者さんの演技を役者じゃない方が出ると興ざめしてしまいそうなものですが、才能ある人は多才なのでしょうまったく違和感がありませんでした。

殿!利息でござるは実話に基づいたお話

このお話は実は実際にあった史実にのっとったお話で「国恩記」という町人たちの記録を磯田道史氏が「穀田屋十三郎」という小説に起こしたお話です。

百姓や商人たちが殿様に向けてお金を貸し付けるなんて発想がとても信じられない発想で現代の世の中に比べて格差間での縛りや言葉を交わすことも難しく虫の居所が悪いというだけでも切腹を言い渡されてもおかしくない時代に私利私欲ではなく世の為人のために全てを投げうって命を懸けてやり抜く熱い人間のお話です

なかなか真似することはできませんがこのような人たちが居たのか!!とびっくりさせられます。

エンディングテーマと歌手が

終盤からエンディングにかけてお金集めも人間ドラマもハラハラドキドキさせられ、物語が終焉した後流れてくる音楽が「上を向いて歩こう」です。

とてもすっきりした気分にさせてくれるやはり名曲です。

坂本九ちゃんの歌ではありますが色々な方がカバーしており「殿、利息でござる」で流れる「上を向いて歩こう」をカバーしているのは、あのRCサクセションです。

忌野清志郎氏の歌声に軽快な音楽で流れる「上を向いて歩こう」とってもこの映画のエンディングにぴったりです。

エンドロールが流れるともう見ないという方も多くいるそうですがこの映画は是非ともスタッフロールも最後まで聞いてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事